どもお疲れ様です!
いつもあなたとクリーン大分のカジカワです( ˶ ᷇ ω ᷆ ˵ )
お風呂の入浴剤はバブ派です。
…
いやいや、そんなことはどうでもいいんです笑
オホン。
えー。この度、わたくしカジカワ
とある資格試験に合格しました( ˶ ᷇ ω ᷆ ˵ )(ワァーーーーーーッパチパチパチパチパチ
え?何の資格かって??
まぁまぁ、そう慌てなさんな。。。( ̄▽ ̄)
この業界、ビルメン業界に携わる人なら誰もが知ってるアレですよ。。。( ̄▽ ̄)(たぶんw
そう。
【建築物環境衛生管理技術者】
通称ビル管理士、ビル管とも呼ばれるアレです( ̄▽ ̄)
↑国家資格ですので、厚生労働大臣の印鑑、署名の入った免状ga
ようやく届きました!(˶ ᷇ ω ᷆ ˵ )なんか嬉しいw
ビル管、、、それは
第三種電気主任技術者
エネルギー管理士
と共にビルメン三種の神器と呼ばれる資格のひとつです( ˶ ᷇ ω ᷆ ˵ )
まぁ、清掃業というよりはどちらかというと設備管理の領域の資格なんですが
ビル管てなんぞや??という方に向けて簡単に説明致します( ˶ ᷇ ω ᷆ ˵ )
街には様々な建物がありますが
その中の、一定の基準を満たす建物は全て
【特定建築物】という法令上の指定を受けます。
そしてこの特定建築物には
必ず1人、法令で定める基準を満たした資格者
すなわち建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)を選任して、環境衛生の維持管理をしなければならない
と言った法律があります。
義務ですので、違反するともちろん罰則が科されます(建物の所有者等に)。
なので、ビル管理を主な業務とする会社さんではかなり必須、重宝される資格ですね。
建築物の維持管理に係る、実に多種多様な広い領域の知識を問われるもので、1ヶ月程度の講習で取る方法と、年一回の一発試験で合格するかの、ふた通りの取得方法があります。
僕は1ヶ月も休めないので
試験で取ることを目指し、去年不合格になりながらも今年は猛勉強の末、無事合格しました( ˶ ᷇ ω ᷆ ˵ )
建築物に関わる法令、行政概論から、人体生理学、環境衛生、空調関係、建築物の構造、給水排水の知識、清掃に関する知識、害虫・ネズミ防除まで
大きく分けて7分野、合計180問、試験時間6時間という非常にお腹いっぱいな試験でした。
合格したから、だから何なんだ!笑
といった気もしますが(とくに清掃業は)
我々清掃業は、建物が舞台の仕事です。(例外もあるけどね)
◆闘う相手は汚れ
◆使う武器はケミカル・工具・汚れの知識・経験
◆そして闘う舞台が建物
なわけです。
清掃業の人たちは、上2つについては詳しい方が多いです。(じゃないと話にならんけどね笑)
ところが、闘う舞台(ステージ)については
素人同然のことが多いです(僕も含めて)
清掃と無関係に思えるかもしれませんが
例えば汚れには適したケミカルでも
建材の特性上適さないケミカルであった場合、
汚損・破損というトラブルが発生します。
汚れ的にはOKでも建物的にまずい、ってやつですね。
ワックスを乾かす時にも
空気中の湿度、気温、相対湿度、気流、空調の仕組みがわかっていると役立ちます。
何故ワックスが乾くのか、乾かないのか。
それを理解せずに送風機でひたすら風を当てても、いい被膜は作れません。
マンション共用部を洗浄するにしても
排水がどうなっているのか。
勾配、傾斜、構造、水を流す方向、勢い。
建物の維持管理は、様々な領域が密接に絡んでおります。
何かに偏りすぎず、清掃の視点も大切ですし、建物の構造からの視点で考えることも大切ではないかと思います。
多くの視点から観察してみることで見えてくるもの。
全てに意味があり、それは最適解を得るための近道でもあります。
少しでも楽に、簡単に、かつ品質を高めて良い仕事がしたい。
魂込めた、胸を張れる仕事がしたい。
そのための武器のひとつとして
僕はこの資格の勉強を始めました( ˶ ᷇ ω ᷆ ˵ )
熾烈な価格競争に巻き込まれないために、
ラットレースに飲み込まれないために、、
できることはなんなのか。
資格に自惚れることなく
志高く、今後も己に問いかけていきたいと思います( ˶ ᷇ ω ᷆ ˵ )
試験を受けるにあたり
留守をカバーしてくれた協力業者のA社のIさん、
そして会社のみなさん
ありがとうございました( ˶ ᷇ ω ᷆ ˵ )
株式会社クリーン・大分
建築物環境衛生管理技術者 梶川宗一郎( ◠‿◠ )